4月13日(日)に有明コロシアムにて行われた「ビリー・ジーン・キング・カップ2025」の日本vsカナダの試合に東京都高体連から招待を頂き、観戦に行きました。
間近で見るプロ選手たちの試合に生徒たちも大きく刺激を受けたことと思います。
今回の経験を生かして、今後も練習に励んで参ります。
以下、当日参加した生徒の感想になります。
・ダブルスでは、スマッシュを決めていたり、ポーチに出ていたりと、前衛がどっちもうまくて、ボレーなどを使うことが大切なのだと思いました。また、シングルスでは、ボールが速い上に、左右に振っていて、上手いなと思いました。
・どの選手もラケットを振るスピードがとても速くて驚きました。また、0-40から追い上げてゲームを取る場面や日本が2-5から5-5まで追い上げている場面も見てプロの選手のメンタルの強さをとても感じました。私自身、試合中メンタルを強く保てないことが多いのですが、1ポイント1ポイントを確実に、丁寧に取るようにしたいです。また、普段の練習の質を上げて、自信をつけて試合にのぞみたいです。
・勝てば世界ベスト8という、とても日本チームには大事な1試合を見に行きました。
初戦から競った試合になり3時間以上試合をしていました。2セット先取なのはわかっていましたが、すごく長い試合でこちらまでドキドキしながら見るとこができました。最終的に日本は勝ったのでファイナルも楽しみにしています。


KEYWORD TAG
ARCHIVE