1/11(土)、今年度第5回目となるGL講座を開催いたしました。
今回は、東京海洋大学海洋工学部 教授 岡崎忠胤先生をお招きし、「船の仕組みと未来の船」というテーマでご講演をしていただきました。
ご講演では、現在船が動いている物理的な仕組みや自動操舵装置がどのように考えて作られているかについて、中学生にもわかりやすく噛み砕いてお話しくださいました。
「私は今、窓がない船・無人で動く船を作ろうとしています。」と始まった話は、生徒達が日頃学習している「比例・微分・積分」の考え方を交えた内容となり、生徒たちは日々勉強していることが今日の先端技術に繋がっていることや「未来の船」を作り出す技術の基本になっていることに気づき、熱心にメモを取っていました。
生徒からは、「先生の生きがいは何ですか」、「日本で無人船が動くのはいつごろになりそうか、おわかりですか」という質問や「今取り組んでいる勉強が実社会で生かされているとわかりました」という感想があがるなど、学習に対するモチベーションを刺激するご講演となりました。
〔GL講座の趣旨〕
GL講座は、世界や各分野のトップで活躍する方々からお話を直に聴くことで、生徒の皆さんの知的関心や道徳意識、あるいは社会への参画意識などを刺激し、将来グローバル・リーダーとして活躍するために必要な素養や目的意識をつかみとってもらうことを企図した講演会です。そのため、なるべく幅広い分野から多彩で著名な講師の方々をお招きしようと努力しています。例えば、専門分野の最先端で活躍する研究者、世界各地を飛び回って活躍する社会活動家、偉業を成し遂げたトップアスリート、革新的な手腕で企業を導く経営者、そういった才能あふれる各界のリーダーのお話を聴けるチャンスをたくさん用意したいと思っています。若いうちはともすると日常の狭い世界にばかりに気を取られ、より広い世界で起きている出来事が自分には縁遠いこととしか受け止めらないこともあるでしょう。しかし、GL講座を通じて、世界のアクチュアルな問題をより身近なこととして感じてもらい、ひいては自分自身も将来様々な分野で活躍する人間になろうという志を持つきっかけ作りができたらと切に願っています。
KEYWORD TAG
ARCHIVE