2025年度パンフレット_東京都市大学等々力中学校・高等学校
26/36

● 進路・進学ガイダンス● 大学進学特別授業(高3)■ ステージアップ合宿■ 平和と命の旅 (九州修学旅行)■ 自己発見と共生の旅   ■ 音楽鑑賞教室  (サントリーホール)■ 英語スピーチコンテスト■ ポスターセッション■ 研究論文作成■ グローバルキャンプ■ 合唱コンクール (中1~中3) ■ オーストラリア夏季語学研修 (中3~高2希望者) ■ Todoroki Run Festa(中1~高2) ■ LiP大会■ ワールドピースワークショップ■ 歌舞伎教室(ティアラこうとう)■ キャリアフェア■ 英語レシテーションコンテスト■ 藍桐祭 (文化祭) ■ スポーツ大会 (中学)・ 体育祭 (高校) ■ イングリッシュ・サマーコース (中1~中3希望者) ■ 命のはぐくみ (菜園作り)■ 英語レシテーションコンテストその他の主要行事進路学習プログラム● 模試の実施● 模試対策授業落語教室(中1学年)音楽鑑賞教室(高1学年)身近な命の育みの体験学習から共生・仲間・いじめの問題について考え、明るく楽しいクラス集団作りを土台に、生活習慣の確立を図る。その上で議論できる集団の育成のためのルールや方法を学ぶ。指導ポイント生活・HR目標規律を学ぶとともに、自分を生かし育んでくれる存在へ感謝の気持ちを持ち、共生の精神を養う。学習目標TQノートの習慣化で、基本的な学習習慣を身につける。進路目標自分新聞の作成を通じて、恵まれた自分の可能性に気付く。主な宿泊行事■ オリエンテーション合宿芸術鑑賞教室■ 落語教室(本校)学年別行事通年行事他者を理解し尊重する心と話し合いのルールを学び、議論のできる仲間を作る。プロジェクトベイスドの授業を段階的に取り入れ、調べ学習の基本を身につける。様々な学問領域や世界で活躍する人物を調べ、自分はどのように生きたいかを考え発表する。ジグソー法による学習・議論・リサーチ・プレゼンという流れの中で調べ学習の基礎を学ぶ。命の大切さの認識と、自分の存在が恵まれたものであるという自覚に基づいて、世界を観る眼と共生の絆を深める。プレゼンの基礎と主体的な学習の定着を図る。将来の夢に向かって、具体的なスケジュール・年度目標を作成する。志望大学研究にも着手する。水俣・長崎見学で命の尊さを学び、世界の紛争の実態に目を向け、ノブレス・オブリージュについて考える。命を見つめ、人間・平和学習から世界の紛争や貧困などの現実を見る眼と知的好奇心を育てる。調べ学習(プロジェクトベイスドの学習)からプレゼンの方法までを学び、高校研修旅行に備える。進路学習を本格化させ、進学準備を進める。規律と自律のバランスのとれた生活習慣の上に、共生の精神に基づく公正で多角的な思考力を育む。TQの考えに基づいた時間管理と、広く知識を求める姿勢を持てるようにする。模擬試験の意義を理解し、活用できるようにする。また、学部学科の選択ができるようにする。中学1年中学2年P.29参照中学3年P.29参照高校1年26共生感動体験プログラムキャリア教育ビジョンの一環として、ノブレス・オブリージュの精神を育成するための時間● 環境・貧困・紛争の問題など世界の現実を観る眼を養う講座● ボランティアの実践学習● キャリア教育のために各学年に設けられた行事の学習● 心身の健康など正しい生活習慣の構築に向けた取組みプログラミング教育● プログラミングの体験を行います。ロボットの制御をとおして、論理的思考や問題解決手順が育まれます。日本文化学習● 世界の人々から尊敬される人材の育成という観点から、 日本の伝統文化の体験を学習。英知1st STAGE2nd STAGE人格教育と学習支援プログラムで、活気に満ちた6年一貫教育を実現します。6年間の指導の流れ

元のページ  ../index.html#26

このブックを見る